58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会 (第2日目) 本文

また、目指すまちづくり実現のため、例えば、まちなか総合ケアセンターにおけるお迎え型病児保育実施では、従来、国の病児保育制度概念になかったものを、厚生労働省をはじめとする関係省庁に何度も足を運んで協議を重ね、最終的にはお迎え型の病児保育を国の制度1つとして創設していただき、国庫補助による財源確保も同時に実現しました。  

富山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会 (第5日目) 本文

89 ◯ 市長(森  雅志君)  おわかりだと思いますが、保育という制度は、非常に厳格な前提、国が定めた参酌すべき基準だとかさまざまなものがあって、例えば病気で入院しなければいけないとか保育が必要な状況がある場合は別ですけれども、家庭にいて養育しながら働いていないという場合は、保育にかける状況にないというのが国の考え方ですから、保育制度根幹の話をなさっているので

富山市議会 2017-03-03 平成29年3月定例会 (第3日目) 本文

お迎え型の病児保育につきましては、従来、国の病児保育制度の中に、保護者にかわって市の職員等児童を迎えに行くという概念がありませんでした。  このため、事業実施に当たり、国の制度に組み入れてもらうため、担当職員平成26年8月から、厚生労働省をはじめとする関係省庁と何度も協議を重ねてまいりました。私も幾度となく関係省庁に足を運びました。

魚津市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第2号) 本文

保育制度を父母に対する説明会などが必要であると思います。説明会は行われているのか答えてください。  質問の4点目は、小規模水力発電事業宇奈月ダム湖しゅんせつ計画についてです。  平成26年度に、団体営地域用水環境整備事業として上げています。魚津市は、包蔵水力が高い地域性を活用した魚津土地改良事業主体黒谷地区小規模発電所計画をどう進めているのか。今後の小規模発電事業は計画されているのか。

黒部市議会 2014-09-09 平成26年第5回定例会(第3号 9月 9日)

次に、保育制度改正により、来年度から保育体制が大きく制度変更されます。本市において、いわゆる待機児童はいないことになっていますが、制度変更に伴う影響が危惧されます。特に、保育士不足に陥る不安が考えられます。制度改正に合わせ、黒部市内保育体制を堅持するために、保育士就労環境改善について、今こそ取り組むべきと思いますが、いかがでしょうか。  同じく、学童保育についても制度改正があります。

富山市議会 2014-09-04 平成26年9月定例会 (第4日目) 本文

まず、保育制度については、保育時間の認定を8時間と11時間の2区分に分けられます。8時間認定の時間帯が施設で決められ、それを超えると延長保育になり、延長保育料が徴収されます。子ども一人一人の8時間認定について、ある子は8時から16時、別の子は9時から17時といった弾力的な設定で負担が発生しないようにすべきです。  

入善町議会 2013-09-01 平成25年第23回(9月)定例会(第4号)  討論・採決

制度施行現行保育制度が根底から変わる転換期となりますが、一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会の実現は、制度のいかんにかかわらず、第一の目的とすべきものであります。  昨年度も、保育所出産休暇育児休業に伴い、16名の1歳児・2歳児の入所児童途中退所をしなければならないケースが起きました。

南砺市議会 2012-03-08 03月08日-03号

システムが最も大きく変えようとしているのが、保育制度です。一番の問題は、市町村保育実施責任をなくしてしまうことであります。現行保育制度では、憲法の理念や児童福祉法に基づいて、市町村保育実施責任があります。児童福祉法第24条は「児童保育に欠けるところがある場合において、保護者から申し込みがあったときは、それらの児童保育所において保育しなければならない」と明記しています。

高岡市議会 2011-12-04 平成23年12月定例会(第4日目) 本文

システム導入は、保育現場市場原理が持ち込まれることになり、国の責任福祉として行われてきた保育制度根幹が大きく揺らぐ恐れがある。とりわけ、新システム導入に必要な約1兆円の恒久的な財源確保については、明確になっておらず、現状では新システム導入は極めて不透明な情勢となっている。このままでは、今後の保育施策方向性が明確に示されず、保育現場では無用な混乱や不安に拍車がかかることとなる。  

高岡市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会〔 議員提出議案 〕

システム導入は、保育現場市場原理が持ち込まれることになり、国の責任福祉として行われてきた保育制度根幹が大きく揺らぐ恐れがある。とりわけ、新システム導入に必要な約1兆円の恒久的な財源確保については、明確になっておらず、現状では新システム導入は極めて不透明な情勢となっている。このままでは、今後の保育施策方向性が明確に示されず、保育現場では無用な混乱や不安に拍車がかかることとなる。  

富山市議会 2011-09-05 平成23年9月定例会 (第5日目) 本文

システム導入保育現場市場原理が持ち込まれることになり、福祉としての保育制度維持されないことや、保護者負担増につながる制度見直しとなるなどの懸念があり、国の責任福祉として行われてきた保育制度根幹が揺らぐ恐れがある。また、新システム導入に必要な約1兆円の財源は明確になっておらず、現状では新システム導入は極めて不透明な情勢となっている。

滑川市議会 2011-03-07 平成23年 3月定例会(第1号 3月 7日)

──────────◇────────── ◎産業厚生建設委員長報告 ○議長(中川 勲君)  日程第3、平成22年12月定例会から継続審査となっておりました請願第3号児童福祉施策としての保育制度維持改善に関する請願について、閉会中の産業厚生建設委員会における審査の経過並びに結果の報告を求めます。  産業厚生建設委員長 浦田竹昭君。      

小矢部市議会 2010-06-23 06月23日-03号

企業立地等特別委員会からの報告について   (委員長報告質疑)第4 議案第30号 財産の取得について   (市長提案理由説明質疑討論表決)第5 議員提出議案第10号 小矢部市議会基本条例の制定について   (提案者提案理由説明質疑討論表決)第6 議員提出議案第11号 小矢部市議会会議規則の一部改正について   (提案者提案理由説明質疑討論表決)第7 議員提出議案第12号 保育制度

南砺市議会 2010-06-22 06月22日-04号

センターの存続を求める請願     請願第3号 富山県の最低賃金を、安心してくらせる水準に引き上げるための請願     請願第4号 地元中小業者雇用者の生活を安定させるため、より良い「中小企業憲章」を求める請願日程第2 議員提出議案第4号 夫婦別姓制度導入に反対する意見書について     議員提出議案第5号 永住外国人への地方参政権付与法制化に反対する意見書について     議員提出議案第6号 保育制度